2015年4月30日

フレンチトーストセット


今日のフレンチトーストセット。
忘れたくないことを、忘れず大切にしてくれとる人がここに来てくれてる。

だから特別、心をこめて作りました。


チョコスコーンのこと


今日のスコーン、チョコがよく出た。珈琲とチョコスコーンがよく合うんです。

そういえば今日、チョコスコーンを仕込んでいた看板娘が、生地の大部分を作り終えた時、大きく息を吸って、
「チョコ入れるん忘れたー!」
て叫んでました。

こうゆうときは、そっとしておきます。

チーズケーキ、ホール


いつかこれを、ハンバーガーみたく、食べてみたいと思いませんか。いえ、思いません。

ありがとう。


出ました。看板の季節を彩る手作り装飾。ばうむではおなじみ、うぐいすのぐっさんなど、どれもこれも看板娘の力作なのです。


彼女が少し高級で多彩な色画用紙を両手で握りしめ、目を輝かせて帰ってきたのはいつのことだったか。もうその画用紙も色んな色が使われて、彼女と共にあって、彼女の一部のようになっている。これは才能だ。

もうすぐだな、紫陽花。あまりに出来がいいとかたつむり寄ってくるんちゃうか。心がこもった一つ一つが、このばうむとゆう店の未来に繋がると、僕は思います。


ありがとう。

閉店後のチーズケーキと難題


今日はこう見えても気合いが入っていたので、閉店後にチーズケーキを焼きました。まん丸に焼けたから、
「月!」
と看板娘が叫んでいました。続けて、
「今度は新月を作ってね。」
と言われましたが、皆さん、新月ですよ。どうすればいいんですか。


2015年4月29日

子供をあやせる友


友の子。ここに座るのは2度目のことだな。若いのにカウンターの常連なんて、やるやないか。どんな大人になるんだい。
三人の姿は、立派な家族。子供がお母さんをお母さんに、お父さんをお父さんにしてくれているのかもしれない。


ところで友よ、おまえが子供をあやせるなんて、知らなかったよ。野球道具しか扱えないと思ってた。


僕らもかつては、父や母にこんな風に抱かれてたことがあったんだな。愛されてることがよくわかって、胸が熱くなりました。来てくれてありがとう。

本日営業しています


朝から鉄板ナポリタンが2つ出て、頭からすでにナポリタンの香りがするらしい店主です。
本日は、祝日「昭和の日」ですが、営業しています。フレンチトーストも若干数仕込んでますので、ぜひおこしください!スコーンも焼きたてですよ。

2015年4月28日

ラップが苦手

「グラタン残り一個でーす。」
とゆう掛け声が、僕を本気にさせた。


ははは。どうだ。仕込んだんだよ。


ははは。どうだ。ラップがうまく、できないんだよ。

液体


店主「なになにー。何混ぜてんのー?」

看板娘「液体。」

店主「ヘぇ〜。液体ね。…」

話が広すぎると思いませんか。


いいともー


うちの店、ケーキはチーズケーキしか、ありません。いえ、チーズケーキだけが、あります。
それでもいいですか。
せーの。
いいともー。


オクラとトマト


おはようございます。
今日からばうむは8連営業です。ゴールデンウィークの最終日のみお休みいただきますので、ぜひ憩いの時はいらしてください。
今日もランチやってます。


外はガヤガヤ。学生が多いです。学生の皆さん、珈琲飲んで、物思いに耽りませんか。


2015年4月27日

休日

休日は大切だ。働くために休む。休むために働く。どっちもある。
休日にもやっぱり珈琲が飲みたくて寄った喫茶店。カウンターと、数席のテーブル。僕らと同じ小さい店だけど、違う。僕らのこれからやれることを見せてくれるような、そんな店だった。マスターはもうおじいさん。これこそ喫茶店だ。


時が経っても変わらないものが、僕らの店にも宿りますように。忘れるな情熱を。

2015年4月26日

5/30.Sat 色彩心理学基礎講座『 神話と色彩 〜神様たちと私の物語〜 』

当店3Fでの講座のご案内です。
5月30日の土曜日に日本色彩心理学研究所の主催する色彩心理学公開講座を当店3F「みんなの学校」にて開催します。
90分の単発講座で、くれよんを使って色塗りをしたりもします。興味がある方はどなたでもご参加いただけますのでお気軽に声をかけてください。
定員があり、人気の講座ですのでご予約はお早目に。
お待ちしています。



誰もが学べる色彩心理学公開基礎講座
『 神話と色彩 〜神様たちと私の物語〜 』
神話を読まれたことはありますか?
神話は私たちの先祖のイメージの記録で、私と無関係ではありません。
神話の面白さと深さを知ってみませんか。
そこには私たちとどのような繋がりがあるのでしょうか。
どなたでもご参加ください。
日時:2015年5月30日(土)10:30〜12:00
受講料:4,500円(税込)
会場:珈琲処ばうむ3Fみんなの学校にて
お申し込み方法:
■電話での申込 078-334-7030(珈琲処ばうむ)
■メールでの申込 ここをクリックしてください。
日本色彩心理学研究所のホームページ

5/24.Sun 色彩心理学基礎講座『青の本質への接近』

当店3Fでの講座のご案内です。
5月24日の日曜日に日本色彩心理学研究所の主催する色彩心理学公開講座を当店3F「みんなの学校」にて開催します。
150分の単発講座で、水彩絵の具を使った実習を含む講座です。興味がある方はどなたでもご参加いただけますのでお気軽に声をかけてください。
定員があり、人気の講座ですのでご予約はお早目に。
お待ちしています。



誰もが学べる色彩心理学公開基礎講座
『 青の本質への接近 』
青色はいったいどんな色で、どんな力を持つ色なのでしょう。
絵の具を使う実践をふくみ、その本質へと接近してゆきます。
この機会に、青色を知りたい方はぜひご参加ください。
定員に限りがありますので、お早めにご予約ください。
終了時間は通常と違い、13:00までとなっていますのでご注意ください。
日時:2015年5月24日(日)10:30〜13:00
受講料:4,500円(税込)
会場:珈琲処ばうむ3Fみんなの学校にて
お申し込み方法:
■電話での申込 078-334-7030(珈琲処ばうむ)
■メールでの申込 ここをクリックしてください。
日本色彩心理学研究所のホームページ

2015年4月25日

渡されたバトン


珈琲豆は、自然のもの。土地や気候に左右される。どれだけ注意していても、人の手で摘み取られ、海を渡ってくるものだから、欠けてしまったりうまく焼けなかったりする豆もでてくる。それを再度机上に広げて、良質な豆とそうでない豆を分けていく。特に豆の種類によって、それが必要なものがある。渡されたバトンを、さらに確かなものにしたい。
珈琲処として、自分たちの仕事に胸を張れるよう。

こうやって珈琲豆の香りが、まだまだ好きになってく。

ミニグラタンセット


今日のミニグラタンセット。
今日は暑かったけれど、グラタンが出た。サラダはベビーリーフとブロッコリーのサラダでした。バタートーストとグラタンは、よく合います。珈琲か紅茶が付いています。

おとぎの国のパン


「おとぎの国のパン」のチラシがなくなり、増刷中。
5月12日から二階壁面で展示始めます。

新芽がでたよ


おはようございます。青空。
ばうむの軒先は、電線だらけの上空ですが、それでも青空が気持ちいいです。


明日の26日の日曜は、お休みをいただきますので、ぜひ本日、憩いの時間におこしください。


梅の木にも、新芽がでてきました。

5/16.Sat 色彩心理学基礎講座『 自我について 〜二つの見方を〜』

当店3Fでの講座のご案内です。
5月16日の土曜日に日本色彩心理学研究所の主催する色彩心理学公開講座を当店3F「みんなの学校」にて開催します。
90分の単発講座で、くれよんを使って色塗りをしたりもします。興味がある方はどなたでもご参加いただけますのでお気軽に声をかけてください。
定員があり、人気の講座ですのでご予約はお早目に。
お待ちしています。



誰もが学べる色彩心理学公開基礎講座
『 自我について 〜二つの見方を〜 』
「自我」とは、私の心を構成する主要素であり、最も生きる上で重要なものとも言えます。
自我は一体なんのためにあり、どんな役割があるのでしょうか。
自我について、そして私の心のしくみについて、理解を深めてゆきましょう。
どなたでもご参加ください。
日時:2015年5月16日(土)10:30〜12:00
受講料:4,500円(税込)
会場:珈琲処ばうむ3Fみんなの学校にて
お申し込み方法:
■電話での申込 078-334-7030(珈琲処ばうむ)
■メールでの申込 ここをクリックしてください。
日本色彩心理学研究所のホームページ

2015年4月24日

チーズケーキの仕込み


今日はチーズケーキを仕込みました。


外は遠足かなにかで、若者たちが溢れていた。彼らが騒ぐ音は、どこか懐かしい音で、夏がやってきたことをひとしお感じる音だった。

5/2.Sat 色彩心理学基礎講座『 悪と色彩 〜悪とはなんだろう?〜』

当店3Fでの講座のご案内です。
5月2日の土曜日に日本色彩心理学研究所の主催する色彩心理学公開講座を当店3F「みんなの学校」にて開催します。
90分の単発講座で、くれよんを使って色塗りをしたりもします。興味がある方はどなたでもご参加いただけますのでお気軽に声をかけてください。
定員があり、人気の講座ですのでご予約はお早目に。
お待ちしています。



誰もが学べる色彩心理学公開基礎講座
『 悪と色彩 〜悪とはなんだろう?〜 』
私を生きづらくしている「悪」。
けれど「悪」がなくなるとこの世はどうなるでしょうか。
悪とは何なのかを学んで行きましょう。
どなたでもご参加ください。
日時:2015年5月2日(土)10:30〜12:00
受講料:4,500円(税込)
会場:珈琲処ばうむ3Fみんなの学校にて
お申し込み方法:
■電話での申込 078-334-7030(珈琲処ばうむ)
■メールでの申込 ここをクリックしてください。
日本色彩心理学研究所のホームページ

2015年4月23日

店主の徒然日記


オープン当初から来てくれているお客さんからランチのオーダーが入る。サラダを盛り、サイドのメニューをセットし、ナポリタンを作り、珈琲を淹れる。
一年経っても、この店に足を運んでくれること。それがどれだけ僕らを勇気づけてくれてるか知れない。今日は一つのランチを彼らに丁寧に作れる時間が流れたから、それが幸せだった。
明日は明日の風が吹く。バタバタかもしれない。ぱったりかもしれない。
それでもいつでもお湯を沸かして、お客さんを待っていようと思う。憩いの空間を守れる自分たちでありながら。
ほんとにいつもありがとうございます。




アボカドのサラダ


おはようございます。
あったか〜くなってきましたね。外に出たくなります。

今日のランチには、アボカドを入れます。何度かチャレンジしてたアボカド、うまく切れなくて、やっとちょっと小綺麗に切れるようになった。食べごろも、少しわかるようになってきた。野菜ひとつ知ることすら覚束ないですが、知らないことは宇宙くらい広いんだと思う。
ランチは14時まで。ぜひ食べにいらしてください。注文がたてこんだとき、待たせてしまって申し訳ありません。その分美味しいものを出す努力をします。

2015年4月22日

今日のナポリタン


ナポリタン、できあがり。太麺、もちもちです。

子供は読まないで。


看板娘「そのズボン、ぶかぶかやね。太ももんとことかお尻んとこも。」

店主「え?ほんまか。ほなどうしよう。もっとシュッとしよか。」

看板娘「でもええよ。チャップリンみたいで。チャーリー。」

店主「ほんまか。」

看板娘「じゃああれできるん、片足で飛んで両足たたくやつ。」

店主「練習したからできるで。それとムーンウォークは小さい頃から皆の憧れやん。」

看板娘「ムーンウォークって、あれ、靴にローラーついとん。」

店主「ついとるわけないやろ。」

看板娘「実はその部分の床から、何か出とるん。」

店主「ことごとく、子供たちの夢を奪いますね。」

2015年4月21日

今日の珈琲ジェリー

ジェリー、出始めてます。食べませんか。当店自家製の珈琲ジェリーです。仕込みに限りがあるので、品切れの場合はご容赦ください。


丸々していて、盛り付けも不恰好ですが、心はこもっていますから。ね。

5月の営業日ご案内



5月の営業日のご案内です。
はや2015年も5月がやってきます。 今年は気性の荒い天候のせいか、春がうやむやにやってきて通り過ぎて行ったように感じています。 いや、きっと花見も叶わず、花粉に冒されていた私の心の窓から見ればそう見えたのだろうな。
今度こそ、夏を体いっぱいに浴びたいぞ!というわけで、先日一足早く、麦わら帽子を手に入れました。よ。レジで店員さんが包んでくれようとするもんだから「いえ、かぶります。」と。雨がふってまだ肌寒い中、麦わら帽子、かぶって1日過ごしました。え?雨で、麦わらもしな〜っとなったんじゃないかって?ははは。面白いこと言う人だなぁ。
さて、5月は大型連休のゴールデンウィーク(GW)があります。当店はGWの最終日6日以外、営業しております。4日月曜日についても営業しますので、ぜひ憩いの時はばうむにいらしてください。
それでは、5月も珈琲処ばうむをよろしくお願いいたします!

オクラとチーズだよ


おはようございます。
今日はオクラとチーズのサラダです。


スコーンも焼きたてですので、ぜひランチだけでなく、憩いの時間にもゆったりした時間を過ごしにいらしてください。


今月の珈琲、コロンビア・スプレモ、好評いただいています。ぜひご賞味ください。お待ちしています。

2015年4月20日

19日のポーセラーツ教室の桜もち

 
昨日19日(日)は、三階でポーセラーツの講座がありました。階下の喫茶がバタバタして、教室の様子をおさめることができなかった。残念だー。
橋本先生がなんと、手作りの桜もちでもてなしてくださったようです。私達もちゃっかりいただきましたから、春がやってきました。
ポーセラーツ教室、次回は25日(土)にあります。

18日の色彩心理学講座


遅ればせながら18日(土)は、色彩心理学の教室がありました。写真はその様子です。色と心のつながりを知ることから、自身を振り返ったり、これからを生きていくヒントを得るような、そんな時間になっているのかもしれません。次回は26日(日)、黄色という色を知る講座があります。

染み渡るもの


長年の経験で、こんなおいしいお弁当をパッと作ってきてくれる。


頑張って続けていれば、なんだってできるかもしれない。そんな勇気をもらう。僕らの今の心身には、栄養以上にそんなエールが染み渡る。
掘りたてのごぼうと牛肉のおかずも、おいなりさんやサラダ巻きも、あっという間になくなった。美味しいものは、儚いな。


いつも本当にありがとうございます。